
愛甲ソフトクラブ


2018年2月25日(日)
古くなっていたバックネットが新しくなりました。
レギュラーが遠征中に届いたのでジュニアで
早速使わせてもらいました。
気持ちも新たに練習も頑張れそうです。

2018年2月25日(日)
昨日今日はジュニアだけの練習でした。
いつもならレギュラーの先輩達が
グランドの準備をしてくれるのですが、
昨日はジュニアメンバーのみで
1時間かけてグランド作り…
塁間やホームランネットまでの距離も
改めてお勉強できました。
「今日は40分でグランドを作ろう!」とコーチに言われ、
見事に今日は時間までにグランドを仕上げることができました!
普段の練習だけでなく、
グランドをちゃんと作ることがどれだけ大切なことなのか、
そしてそれを普段してくださっている
コーチ陣や先輩方への感謝の気持ちを
ジュニアのみんなは改めて感じたと思います。

2018年2月25日(日)
今日、レギュラーは横須賀教育リーグ杯に初参戦してきました。
昨日も金沢地区のチームと練習試合をさせて頂き、
今日も横須賀での試合…連日の遠征でしたが
みんな頑張ってきました。
リーグ戦で1勝2敗という結果のうち
1敗はサヨナラHRだったとのこと…
悔しい、惜しい試合だったようです。
来週はこの2日間の反省点をしっかり練習して、
次の試合につなげてもらいたいと思います。

2018年2月18日(日)
ジュニアも南毛利小にて
恩名ソフトさん
清水ソフトさん
とミニソフトの練習試合を行いました。
ウォームアップは合同で行い、キャッチボールは
あえて他チームの子とペアになって行いました。
いつものペアでやっているとキャッチボールもついつい
なぁなぁになってしまいがちなのですが知らない子相手なので
いつもよりもみんな丁寧にできたようです。
ミニソフトは愛甲小vs恩名清水合同チームで
2試合させていただき、2勝することができました。
ピッチャーの投げる球を打つこと、ボールストライクの見極め、
捕ったらどこに投げる?など
たくさん課題はあるかと思いますが
まずはみんなが怪我することなく、
楽しく試合することができてよかったです。
もうすぐ1年生も2年生、2年生も3年生になるので
ちょっとずつ高度なことを求められる時期に入ってきました。
コーチ陣からの叱咤激励を力に変えて頑張ってほしいと思います。
ジュニアでも一緒に練習してくださった
恩名ソフトさん
清水ソフトさん
本当にありがとうございました

2018 年2月18日(日)
今週もレギュラーは南スポで
温水ソフトさん
恩名ソフトさん
清水ソフトさん
と共に練習試合を行いました。
練習ではできていたことが試合となると緊張からなのか
なかなかうまくいかず、今回は3戦3敗…
「練習試合でよかった」
「大事な試合だったらやばかった」
と子供同士で話していたそうです。
何事も失敗は成功の元。
指導者に指摘されることだけでなく、
自分達で何がいけなかったのかを気がつけたということは
とても大きな収穫だと思います。
来週からは遠征が続くレギュラーチーム。
さらなる強豪チームが待っています…
今回の敗戦から学んだこと、そして相手に臆することなく
自分達のプレーが出せればいい試合が出来るはず!
連戦で大変ですが、頑張ってほしいと思います。
早朝よりグランド整備等でご協力くださいました
温水ソフトさん、
恩名ソフトさん、
清水ソフトさん、
本当にありがとうございました。


2018年2月12日(祝)
今日は愛甲公民館さん主催の
『ティーボールを楽しもう!』という催し物がありました。
愛甲小ソフトのジュニアメンバーは
お手伝いとして毎年参加しています。
一般募集で来てくれた未就学の小さなお友達から
6年生のお兄さんまで…合計7名のお友達と共に
ジュニアメンバーが一緒にティーボールを楽しみました。
先日卒団したメンバーも急遽参加してくれたので
パワフルなバッティングをみんなに見せてくれたようです。
ティーボールはボールを特製の台の上に置いて打つスポーツで
小さなお友達でも楽しめます。
年齢差があっても一緒に楽しめるので
毎年この時期に行っているこの催しに
ぜひまた参加していただきたいと思いました。
そしてそれを機に「ソフトも楽しそう」
「みんなと一緒にやりたいな」と思って頂けたら嬉しいです。
お昼には母達特製の
【美味しい豚汁】が待っていました♪
豚汁だけでお腹いっぱい!になるくらいの具沢山!
隠し味も効いててとても美味しかったようです♪
お母様方、美味しい豚汁をありがとうございました☆
(広報担当も食べたかったです…涙)

2018年2月11日(日)
今日は南毛利スポーツセンターにて
温水ソフトさん
さくらソフトさん
ANウィナーズさん
と練習試合を行いました。
前夜からの降雨でグランドコンディションが心配されましたが、
指導者のみなさまによるグランド整備のおかげで
無事に実施することができました。
今回は欠席者も少なくほぼベストな状態で
試合に臨むことができたようです。
新チーム初の公式戦となる『サンモール杯』まで約1ヶ月。
どのチームも普段の練習成果を練習試合でためし、
公式戦に向けて更に軌道修正してくると思います。
試合結果はもちろんですが試合内容をしっかり振り返り
公式戦に向けて頑張ってもらいたいと思います。
早朝よりグランド整備などお手伝いくださいました
温水ソフトさん、
さくらソフトさん、
また、新3年となる2名を
仲間として迎えてくださいました
ANウィナーズさん、
本当にありがとうございました。