top of page

どうか夢舞台を・・・

更新日:2020年5月22日



5月21日(木)

1ヶ月半ほど続いた緊急事態宣言が

首都圏・北海道以外で解除されました。


が、神奈川県の当チームは

まだまだ外出自粛継続中・・・

今週末の練習もお休みです。


そして昨日、

夏の高校野球の中止が発表されました。

小さい頃から甲子園を目指し、

辛い練習にも耐え、朝から晩まで野球漬けの

日々を過ごしてきた高校球児や

それを影ながら支えてきた親御さんのことを思うと

胸が締めつけられる思いです。


高校はスポーツに限らず、音楽コンクールなども

県大会・全国大会がほぼ『中止』との報道が・・・。

『部活動のために学校に行ってる』

といっても過言ではないくらい

部活動に力を注いできた学生さんもいるでしょう。

(中学も全国大会は中止になり、

県総体については協議中とのことでした)


そしてその波は小学生にも・・・

昨年度準優勝だった

『神奈川県少年ソフトボール夏季大会』、

また、前回のブログでも紹介しましたが

昨年度、優勝して全国大会出場を決めた

『かながわ小学生チャレンジTボール選手権大会』、

準優勝することができた

『全国小学生ティーボール選手権大会』が

今年度は中止になったとの連絡がありました。


県大会や全国大会での勝利を目指し、

日々練習してきた子ども達に

『大会中止』という現状を

どう説明したらよいのか、

どう納得させたらよいものか・・・

と、正直非常に親として辛く厳しい心情です。

幸い秋季県大会まではまだ時間があります。

どうかそれまでにこの現状が終息し、

厚木での大会で好成績を収め、

高校生のお兄さんお姉さんが果たせなかった

『県大会』という大舞台で

せめて今年の小学6年生をはじめとする

小学生のみんなには夏の分も思い切り 力を発揮してもらいたいと願うばかりです。


そしてこの3年間、

部活動・クラブチームで頑張ってきた

中学・高校3年生のためにも

どうか県大会ならずとも

かわりになる夢舞台を作って頂きたい・・・

そのために・・・

まずはこの週末もSTAY HOMEですね。


皆様も体調を崩されませぬよう何卒ご自愛ください。



(写真は昨年のTボール全国大会、夏季県大会のものです)

閲覧数:76回
bottom of page