top of page

グランド納め


12月27日(日)

昨日は酒井スポーツ広場で練習。

そして今日は愛甲小でグランド納めでした。


午前中の練習を少し早めに切り上げ、

今日は父母会の方で お弁当や温かいお味噌汁を用意してくれたので、

温かい日差しの下で楽しく美味しく

みんなで昼食を頂きました。

そして昼食後、

5年生の父兄の皆さんが主催の

お楽しみ会が公民館で開催されました。

こんな世の中ですので、全ての窓をあけ、

椅子もソーシャルディスタンス。

そしてもちろんマスク着用です。


5年生主催ということで

オープニングアクトとして

5年生3人組が某ドラマの不良になり

♪ツッパることが男の~♪

と『男の勲章』と共に入場し、

キレキレのダンスを披露してくれました。


どうみても不良に見えない

かわいい不良達に

会場は笑いに包まれました。

(ヘアメイクしてくれたHさんありがとう!)


少女A・少年A・Bからの

『これからじゃんけん大会を始めます!』

という開会宣言でじゃんけん大会の開幕!


監督が前に出て、みんなとじゃんけん!

勝った子だけが勝ち残り、

たくさんの景品の中から好きなものを

選んで持ち帰ります。


いつもならクリスマス会という形で

みんなでプレゼントを持ち寄っていましたが、

今年は部費で賄い、

また有志で何名かの指導者さんや

保護者の方がプレゼントを提供して下さいました。

本当にありがとうございました。


おかげでじゃんけん大会も大盛り上がり。

全員に何かしらのプレゼントが行き渡り、

おまけに参加賞としてこの時期ありがたい

カップラーメンももらっていました。


お楽しみ会第二部はグランドで親子対決。

まずは4年生以下の部員vsお母さんの

ティーボール対決です。

お母さん達チームには強力助っ人として

6年生とOBのお兄ちゃんが参戦!


今年はティーボールの大会が全て中止となり

練習する機会があまりありませんでしたが、

実はOB・6年生も含め、現監督が率いて

昨年まで3年連続ティーボール全国大会に

出場したことがある実力者ばかり!


久しぶりのティーボールで

ホームランも続出!

でも慣れないボールでエラーも続出??

本当にお母さんたちとみんなが

楽しい時間を過ごすことができました。

(主催者の5年生は得点係でした)



そして今日のメインイベント。

お父さんvsレギュラーのソフト対決。

お父さん達は自分の子の守備位置に・・・。

そして我が子がバッターの際には自らが投げ、

父がバッターの際には子自らが投げ、

まさに親子対決となりました。


ピッチャー陣もお父さん達に投げ、

打ち取ったり、打たれたり、三振だったり。

野手の子はソフトならではの

ウィンドミル投球は難しいので

上投げで挑んでみたり・・・。

お父さん達が子供のようにはしゃぎ(?) 和気藹々と声をかけあってプレーしている姿を 見る機会はあまりないので子供達にとっても 貴重な時間になったと思います。 試合も1点差というナイスゲーム! また機会があったらよろしくお願いします。 そしてこの試合では ボーイズに所属するOBは子供チームへ、 現役高校球児のお兄ちゃんは父チームへ、 それぞれ助っ人として参戦してくれました。 強力助っ人、ありがとうございました。



試合後はみんなで片付け。

そしてこの1年、無事に練習できたことの

感謝をこめてグランドに全員で礼をしました。


この1年は通常ではありませんでした。

練習できない期間があり、

学校にも行けない期間がありました。

花粉の時期や、インフルエンザの時期にしか

着用しなかったらマスク着用が当たり前になり、

人と間隔をあけて並ぶのも当たり前になりました。


全国的に感染が拡大している中、

今年一年無事に愛甲小ソフトとしての活動ができ、

みんなが大きな怪我もなく、

元気にプレーできたことを

この場で毎週報告できたことを幸せに思います。

1年間、本当にありがとうございました。


どうか皆様にとって2021年が

ステキな1年になりますように・・・。

閲覧数:106回
bottom of page