top of page

グランド納め



12月26日(日)

今日は2021年最終練習日。

ということで、午前中は記録会です。

昨年もこの時期に塁間や遠投などの

記録会を行っていたので、

この1年でどれだけ成長したかが

よくわかる記録会となります。


みんなで楽しそうに笑顔あふれる

記録会となっていました。


そして午後からは毎年恒例の親子対決。

父母たちと子供たちとのソフト対決です。



例年、母たちはティーボールや

ミニソフト対決なのですが、

『今年はソフトボールやります』とのことで

母たちもメットを被り、

バッターボックスに立ちました。

一応、手加減してくれたようで

(そりゃそうですよね…)

母たちもバットにボールを当てることができました!


父たちは遠慮なく正々堂々と対決!

父コーチたちの威厳をみせるべく、

鮮やかなダブルプレーや

ヒットやHRなどで

大人気なく?5点もリード。


しかし子供たちも最終回にヒットや

いい感じのエラー?を誘い

徐々に点数を重ねていきます。

『うーたれろ!うーたれろ!』

と、コーチ陣に『空気を読め』と言わんばかりの

子供たちからのコールが・・・笑


果たして空気を読んでくれたのか?

それとも渾身の一投だったのか・・・?

見事に子供たちがヒットを放って

逆転サヨナラ勝ちとなりました!



その後も監督が考えてくれたレクで

親子みんなで盛り上がり、

最後はみんなでお菓子のつかみ取り。

最後の最後にブラックサンダーをかけて

大人も子供も理事と大じゃんけん大会で

大盛り上がりとなりました。


きれいにグランド整備して

全員で円になり、一本締め。

とても楽しい1日となりました☆



この1年・・・

緊急事態宣言が1月~2月、そして夏にあり、

活動自粛期間が3ヶ月ほどありました。

満足に練習できないまま、

公式戦に挑まなければならない時もありました。


そんな時でもみんなは一生懸命、

自分にできる最高のプレーをみせてくれました。


怪我をして練習もできない、

試合にも出られないときもありました。


試合に出られなくても

チームのために大きな声で応援しました。


初めてヒットを打って、

試合にでることの楽しさを知りました。


思うようなプレーができなくて

たくさん悔しい思いもしたし、

涙したこともありました。


いいことも、悪いことも

いろんなことがあった1年だったと思います。

でもそれだけ成長したということですよね!


そしていろんなことがあったけれど、

チーム全員、大人も子供もみんなで

最後にグランドに向かって元気に

『ありがとうございました』と礼をして

無事に1年間を終えられたことに

感謝の気持ちでいっぱいです。


1年間、本当にお疲れ様でした。

また来年もがんばりましょう!!


どうぞ皆様もよいお年をお迎えください・・・。


閲覧数:71回
bottom of page