夏の県大会
県大会を目前に控えた先週の土日。
土曜日は雨の為、午前中に道具のチェックを兼ねたミーティングを行いました。
選手のバットやグローブ、スパイクなど、一人ひとりチェックしてみると、、、バットのグリップテープが少しボロボロになりかけていたり、、グローブは、、磨いた方が良いのでは。。という状況のものがあったり。。
午後に時間が出来たので、各家庭で、それぞれグリップテープやスパイクを新調したりと、ぎりぎりではありますが、準備が出来ました!
そして日曜日。
お天気は、朝は微妙に曇りでしたが、お昼くらいには暑くなり、予定していたかき氷大会を行いました。
子どもたちは、もちろん大喜び!
何杯食べたの~?と聞くと、5杯食べたーとか、6杯食べたー。とお腹大丈夫?というくらいたくさん食べてました!
県大会前日ということもあり、OBの先輩、またOBの保護者の方々が応援にかけつけてくれました!
そして、7月18日(月)の県大会初日(酒匂川スポーツ広場にて)、愛甲ソフトの初戦は、小田原ハリケーンさんとでした。

ついた瞬間から雨がパラパラと降り出しましたが、試合開始時には雨もすっかりやみ、とても良いお天気の中の試合でした。

先行での試合での1回の表、なかなかボールを打つことが出来ずに、0点で終わってしまったものの、裏では相手チームに打たれたり、愛甲のミスも重なってしまい、7点の失点。

2回の表裏は両チームとも無失点で終わり、
3回目の表で、2点取り返し、裏は無失点でおさえることが出来ました。
4回目の表は無失点のまま終わり、タイムアウトにより、2対7で負けました。
体調などの関係で試合に出ることが出来なくなった子がいる中、ぎりぎりの人数で、試合に臨むこととなった今回の夏県大会。
試合の途中から泣いてしまう子、途中でなんとかみんなを盛り上げようと声を出す子、落ち込んでいる子に言葉をかけに行く子。暑い中、みんな最後まで、一生懸命頑張りました。
この暑い中、遠くまで応援にかけつけてくださった、OB指導者の方々、OB保護者の方々、本当に、ありがとうございました。
このまま終わるのは。。。と思っていたところ、
愛甲小学校に戻って清水ソフトさんと練習試合を行うことになりました。
あれあれ?さっきの試合の時よりみんな気合入ってるし、調子良いのでは?というくらいみんなのびのび、明るく試合に臨んでいて、
1回戦目は9対3で勝ちました。
2回戦目は2対3で負けました。
一緒に練習試合をしてくださった、清水ソフトの皆様、ありがとうございました。
秋県に向けて、お互い頑張りたいと思います。
今回の試合で、また一つに成長した愛甲ソフトの選手たちは、はじまったばかりの夏を通してさらに成長し、秋に成長した姿を見せることが出来たら嬉しいです!
朝早くから準備など、本当に皆様、ありがとうございました。
お疲れさまでした。