県央ヤングブレックス杯

11月4日(木)
10月31日と11月3日に記念すべき
第1回県央ヤングブレックス杯が行われました。
一回戦はvsブルーウイングスさん。
守っては全て三振で抑え、
攻めては相手のエラーなどで出塁し、
ヒットで得点を重ね、
勝利を収めることができました。
2回戦はvs酒井温水連合さん。
1-1の同点で迎えた最終回に
エラーやヒットで3点追加したものの
裏の攻撃で粘り強く攻められ、
1点差まで追い上げられましたが、
なんとか勝利することができました。
2日目の準決勝はvsANウィナーズさん。
初回にフォアボールやエラーで
4点ビハインドになりましたが、
2回に打者1巡となる猛攻撃で
4-4の同点に!
しかし最終回にエラーで1点ビハインド。
迎えた最終回裏の攻撃でしたが、
相手ピッチャーの変化球に翻弄され、
そのまま敗戦となりました・・・。
三位決定戦はvs清水ソフトさん。
初回にバッテリーエラーなどの間に
1点先制し、この1点を死守するべく
2回までノーヒットピッチング。
しかしその後、追加点がとれず
迎えた最終回・・・
2点を失い、サヨナラ負けとなりました。
2回戦からの3試合・・・
どれも1点差のゲーム。
1点をいかに守り抜くのか、
1点をどうやって取るのか、
課題がみつかったと思います。
なんとなく練習するのではなく、
日頃の練習から
『本番を見据えたプレー』を
心掛けていかなければ
いけないのかもしれませんね…。
勝てたゲームを落とす悔しさを
みんなも感じたようで、
敢闘賞の立派な盾をいただきましたが、
『あまり嬉しくない・・・』と
悔しさをあらわにしていました。
その悔しさ…
みんな、忘れないでね・・・。
その悔しさを大きなバネにして、
県大会では大きく飛躍できるように
がんばっていきましょう!