秋の4連休

9月22日(火)
この週末は秋の4連休。
初日は酒井スポーツ広場で練習。
そして連休2日目は本来ならば 夏に行われるはずだった
厚木市夏季小学生大会が行われました。
実は昨年の
ディフェンディングチャンピオンです。
本当ならば開会式で優勝カップ返還などの
セレモニーができたはずなのですが、
残念ながら今年は開会式もなく、
試合直前にしか会場に入れない現状でした。
これも感染防止のため、致し方ありません。
試合ができるだけでも幸せですね。
愛甲小はシードのため2回戦から…
対戦相手は玉川ccさんです。
初戦をコールド勝ちで勝ち上がり、
勢いに乗る玉川さんを相手に
こちらも負けてはいられません。
相手のミスを誘うバントや
痛烈な当たりのヒットで得点を重ね、
投手陣は各回をピシャリと3人で抑え、
コールド勝ちで準決勝に進むことができました。
翌日は1日練習です。
酒井スポーツ広場で練習をし、
午後からは酒井リバーソフトさんと練習試合。
4年以下のジュニアも練習試合をさせて頂き、
とてもいい経験をさせて頂きました。
酒井リバーソフトさん、
ありがとうございました。
スポーツ広場にてみんなを見守りながら ふと目前の圏央道をみると大渋滞。
刻々とその距離が伸びていきます。
『そういえば4連休だったね』
『一歩も厚木から出てないけどね』
『温泉いきたいわぁ~』
『美味しいお刺身食べたいなぁ』
な~んて見守るお母さん達で談笑…
お母さん達で夢を語る?連休も
それはそれで(私は)楽しい休日です☆

↑試合前のアップを温かく見守るお母さん達。
いつもありがとうございます☆
そして連休最終日は
夏季小学生大会準決勝。
準決勝の相手は清水ソフトさんです。
前回のさつき杯でも同じ会場で
準決勝で対戦し、全く打てず、守れず
惨敗だったという苦い記憶が・・・。
しかしあれから1ヶ月、
指導者の方々も練習内容に趣向を凝らし、
投手陣も強化されたメニューをこなして
チーム一丸となって頑張ってきました。
初回に1番から連打などで3点を先取!
しかしさすがの清水さんはすぐに
裏の攻撃で3点を返し、3-3の同点に。
追加点がとれないまま、
裏の守備でエラーが重なり、
逆に追加点をとられる形に…。
1点を返すも力及ばず敗戦となりました。
初回からいい雰囲気で攻撃していただけに
結果は『残念』というか『悔しい』。
ひとりひとり、みんな頑張っていただけに
とっても悔しい・・・
もちろんエラーもあったけど、
今できる精一杯のことを頑張りました。
まだまだチームとして足りないところ、
もっと練習しなくてはいけないところ、
部員のみんなが練習を頑張るだけでなく、
チーム自体をもっともっと向上させて
再来週の県大会出場権をかけた大会では
よりよい成績を残せるように頑張りましょう!
長いようでアッという間の4連休。
とても充実した連休でした。
(渋滞やGo To~とは無縁ですが・・・)
また週末の練習でみんなの笑顔と
会えるのを楽しみにしています☆