秋季県大会

11月1日(日)
今日は秋季神奈川県大会。
神奈川県内の各地区の
予選を勝ち上がった全36チームが
横須賀にて熱い戦いを繰り広げます。
毎年、早朝5時台に集合して
開会式から参加するのですが、
今年は感染防止のため開会式は中止。
試合開始時間直前に現地入りするため、
当チームは午前中に小学校で練習し、
午後からの試合に備えました。
参加人数も指導者、親を含めて
各チーム40名までなので、
3年生以下のメンバーはお留守番です…。
3年生以下のみんなに見送られながら
愛甲小を出発しました。
会場の夏島グランドではすでに多くの
チームが熱戦真っ只中。
同じ厚木地区のチームがまさに試合中だったり
試合が終わり帰路につくところだったり…。
普段は敵チームですが、ここでは同士。
お互い『頑張って!』とエールを送ります。
アップをしていざ試合開始。
初戦の相手は久里浜ウイングスさん。
県大会5連覇したこともある強豪チームです。
実は昨年の県大会も初戦で対戦し、
勝利しているものの今年はいかに・・・。
守備では緊張のせいなのか
ちょっとしたミスで初回に失点を許すと、
2回以降にもエラーで失点が続き、
攻撃面でも相手の好守に阻まれ
なかなか得点圏にランナーを進められず・・・。
70分6イニングがあっという間に過ぎ、 初戦敗退となってしまいました。
みんな今自分ができることを
精一杯頑張ったと思います。
『県大会』といういつもと違う雰囲気の中、
緊張していたと思います。
頑張っても結果がついてこないこともあります。
涙があふれちゃう子もいました。
いつもならこの県大会を最後に6年生は卒団・・・
しかし!
今年はまだ6年生が出場する大会が
来月2大会もあります!
この県大会での悔しさをバネに
残りの大会1試合1試合を
みんなで楽しんで欲しいと思います。
6年生ひとりひとりが
残りの日々、残りの試合で
輝くステキな笑顔が自然にでてくるくらい
ソフトボールを楽しめますように・・・。